自転車からカチカチ・パチパチという音がする原因は、反射板のズレにありました。
取り外してみたらピタッと音がやんだので、同じように悩んでいる方向けにメモ。
SPONSER LINK
クロスバイクに乗っていると不快な音が
まだ買ってから1ヶ月ほどのクロスバイクに乗っていたとき、どこからかカチカチ・パチパチという音がするようになりました。
金属音というかプラスチック音というか、特に段差を乗り越えるときによく鳴る模様。
しかし自宅でペダルを逆回転させてみたり、少し高いところから落としてみても、その音の再現はできず。
なんとなく前輪・後輪から鳴っているような気はするものの、原因はわからないんで、そのうち自転車屋に持っていくか…というスタンスでいました。
チェーンをきれいにしても、ボルトを締めても直らず
しかし自転車屋さんまでは少し距離があるうえ、今の生活では自転車に毎日乗っているために、やっぱり気になってしまうんですよね。
そこで、もしかしたらチェーンの汚れが原因かもと仮定して、初めてのチェーンクリーニングもおこなってみました。
軍手と雑巾を1枚使い捨てるつもりでしっかり洗いました。
それから、ボール付きの六角レンチを使って、あちこちのボルトの緩みもチェックしました。
ボルトが緩くなっているために、金属部品が接触して、音が鳴っている可能性も考えられたんで。
しかし、どっちも効果は出ず。
ついでにタイヤの空気もパンパンにしてみましたが、乗ってみるとやっぱりカチカチ・パチパチ。
自転車屋さんに持っていくしかないか〜と諦めかけていたところでした。
反射板を外してみたら解決!
ふとしたきっかけで気になったのが、前輪・後輪に最初から取り付けられていた反射板です。
ホイールリフレクタというパーツで、側面からの視認性を高めてくれるモノ。
この反射板を少し指で動かしてみると、ずっと不快に感じていたカチカチ・パチパチ音が!
反射板がズレて音がしていた可能性が大と感じ、マイナスドライバーを使って外してみることにしました。
すると、自転車に乗ったときに感じていた音が、見事に鳴り止んだわけです。
スッキリしました。
樹脂製のネジ山はもろいので注意
ただ、私の自転車にも装備されていたキャットアイ製のホイールリフレクタは、ネジ部分が樹脂製になっています。
金属製と比べて軽いでしょうし、スポーク(ホイールの内部に何本もある細い針金)を傷つけないためにこの素材になっているのでしょう。
その分、付け外しを繰り返すとすぐにねじ山が潰れてしまう欠点もあります。
実際に私の使っていた反射板のねじ山もかなり潰れてしまいました。
マイナスドライバーを使ってねじ山が潰れてしまったら、再度取り付けたりはしない方が良いでしょう。
前後のライトは高価なものを
また、ホイール部分の反射板は法律で義務づけられているものではありませんが、クルマからの視認性を高める大事なパーツ。
これを外すのであれば、前後のライトはしっかりしたものを装着しましょう。
ちなみに私の場合、前後ともにキャットアイ製のライトをつけています。
フロントライトもリアライトも乾電池式で、普段は充電池を使い、いざというときにはコンビニで予備の電池を買えることがメリット。
私はこの2つのライトをつけてからは夜道の走行が怖くなくなったんで、反射板も抵抗なく外せました。
そのほか、私が使っている自転車用アイテムは、こちらの記事にまとめています。
まとめ
- 前輪・後輪からのカチカチ・パチパチ音の原因は反射板かも
- 反射板を外すなら、フロントライト・リアライトはしっかりしたものを装着しよう
以上、「自転車の前後からカチカチ・パチパチと音がする→反射板のズレが原因だった!」という記事でした。
自転車に乗っていると、一度は悩まされる問題が「異音」だといいます。
私も、原因不明の不快音にすごく悩まされました。
ふとしたきっかけで反射板の存在を疑い、幸いにもカチカチ・パチパチ音を止めることに成功しました。
同じような悩みを抱えていて、かつ反射板を外して異音を止められることができた人が増えれば幸いです。