BBD

「昨日の自分に教えたいこと」をテーマに書き散らしてます

「ブログを毎日続けるモチベーションってどこから出てくるの?」って疑問にまじめに答えてみた

f:id:rough-maker-an9:20171119205620j:plain

「毎日ブログの更新続けられててすごいね!」とよくいわれるようになりました。

こう見えても実は、根性や精神論に頼ってはおらず、「仕組みづくり」「環境づくり」に力を入れた習慣化を取り入れています。

ブログ以外にも英語の勉強や読書の習慣など、毎日継続したいことに使えるテクニックなんで、ぜひ参考にしてください。

SPONSER LINK

1.ブログを毎日続けるのって大変らしい

私はほかのあまりブログを見る習慣がなくて、特に駆け出しブロガーさんみたいなサイトにはあまり興味なかったりします。

でも最近たまたま開設したばかりのブログを訪れてみたとき、「ブログを毎日アップしている人は、きっと時間の使い方がうまいんだろうな〜」みたいな投稿を見かけました。

たしかに大部分のブロガーさんにとって、毎日しっかり更新しているブログって偉業のように思えるよな…と感じたところでした。

2.毎日更新を半年ほど続けている私

今年に入って半年ほど連続で更新し続けている私も、昔そういう時期がありました。

何度も「今日から毎日書こう!」と思っても、なにかと理由をつけてブログを書くことを先延ばしすることなんてしょっちゅう。

当ブログをせっかく2000PV/日を集めるサイトに成長させたにもかかわらず、更新をサボりにサボり、一時期は5分の1程度にまで落ち込ませてしまったこともありました。

でも、そうしてブログをサボっていた間に読み続けていた読書で行動経済学心理学を学び、「やる気」「モチベーション」「習慣」「意志力」「先延ばし」といったテーマで勉強を続けていました。

そんな努力のなかで身につけた知識をフル活用し、今では140日連続でブログを更新できるまでになっております。

しかも更新するタイミングもほぼ一定していて、21時または22時または23時のアップ。

そうやって毎日ブログ更新する習慣を身につけられた秘訣を、ここで紹介していこうと思います。

3.その秘訣は3つ

その3つのテクニックを一言でいえば、プロスペクト理論・if-thenプランニング・ベビーステップとなります。

続けた回数を記録すること

まずはプロスペクト理論と呼ばれる人間の習性を活かしたこの方法。

人間は何かを手に入れるうれしさよりも、すでに持っているものを失う痛みを重く受け止める傾向があります。

この傾向を利用し、ブログの更新も「失うのが嫌だ」というメンタリティにしていけばいいじゃんというのが基本的な考え。

具体的には、「今日がブログを更新して○日目」と記録するのであります。

プライベートな日記や手帳、Evernoteに記録してもいいし、ブログで公表したり、見えないようにコメントで入れたりしてもよいでしょう。

とにかく続けた回数を記録し、その記録が途切れないように努めるのがポイントです。

1回や2回だと毎日更新が中断しても「まあ仕方ないか」となりますが、さすがに10日とか20日連続で更新できるようになってくると、「こんなに続けたんだから連続記録をストップさせるのは嫌だ」という気持ちが大きくなってきます

ちなみに、私は今140日連続更新中の記録を持っているんで、これを失って0に戻るってのは相当な痛みだよなーと想像したりします。

ここまで続けてきた140日の記録を崩壊させてくないからこそ、毎日のブログをがんばれているということであります。

nogunori.hatenablog.com

この「続いた回数をカウントする」という戦略は、以前別の記事で詳しく書きました。

毎日決まった時間に書くこと

習慣を身につけるためには、習慣化したい行動を引き起こすトリガーを設定することが大切になります。

「食事をしたら歯磨き」「スマホを手に取ったらLINE」みたいなイメージですね。

ここではそれぞれ、「食事を終える」がトリガーとなって「歯磨き」という行動が引き起こされ、「スマホを手に取る」がトリガーとなって「LINEを見る」という行動が引き起こされています。

これをブログの更新にも応用して、〇〇だったらブログを書くというルールを決めるというわけです。

ちなみに私は行動でルールを決めていて、夕食を食べ終わったらすぐにブログの下書きを始めるようにしております。

もちろん毎日朝6時から書く…みたいな時間をトリガーにしてもいいし、「いつものスタバに行ったら書く」みたいに場所をトリガーにしてもよいでしょう。

「AならBする」というルールを脳と体に覚えさせることが大事なのであります。

ちなみに、これは専門用語でif-thenプランニングとも呼ばれます。

まずはタイトルだけ考えること

私は今、毎日ブログの記事を丸ごと更新できていますが、以前には「タイトルだけ」をメモしていた期間がありました。

ブログを書くことはできないけれど、タイトルの案を1つ考えることぐらいは簡単にできます。

なのでタイトルを毎日1つか2つ考えて、はてなブログの下書きに保存したり、メモ帳に書き留めたりしていたわけです。

そして徐々に「タイトル+見出し」を考えてメモするようになり、「タイトル+見出し+各見出しに書くこと」を簡単にまとめてメモするようになりました。

最終的にはリード文からまとめ文、そして画像挿入まで全部一度にできるようになったということです。

もし最初から「ブログ1記事更新する!」という目標を掲げていたとしたら、書くべきなのに書けず「自分はなんてダメなんだ…」みたいな悪循環にハマっていたに違いありません。

ブログを書けないって悩んでいる人もまず、「タイトルだけ」から始めたらいいと思います。

たまに見出しのメモをつけたり、時々キャッチ画像を選ぶ作業も追加したりして、少しずつ少しずつブログを書けるようになっていくのが確実な方法だと思いますよ。

この方法は、「ベビーステップ」って呼ばれたりします。

あるいはメンタリストDaiGoさんの言葉を借りれば、「最初の一歩は最小の一歩」ですね。

nogunori.hatenablog.com

詳しくはこちらの記事もどうぞ。

まとめ

  • ブログを毎日更新するためには、根性より仕組みが大事
  • ブログを書く時間や場所を決めて、トリガーをつくろう
  • まずはタイトルを毎日1つ、メモすることからはじめよう

以上、「ブログを毎日続けるモチベーションってどこから出てくるの?」って疑問にまじめに答えてみた…という記事でした。

毎日ブログを更新することができれば、自分に自信を持てるようになります。

「ブログを毎日更新できるようになったんだから、英語を毎日勉強することだってカンタンだ!」と思えるようになるんですな。

ほかにもGoogleアドセンスでお小遣いが稼げるようになったり、個人のブランディングに成功することもあり得るでしょう。

やる気がでなくてブログを書けない人、あるいは毎日ブログを更新しようとして挫折した人は、ぜひここで解説した3つのテクニックを使ってみてください。

まずは1つだけ、ブログのタイトルを考えてみることからスタートしましょう。