BBD

「昨日の自分に教えたいこと」をテーマに書き散らしてます

サザエさん症候群の克服には、土日のアルバイトがおすすめかもよ、っていう話

f:id:rough-maker-an9:20180209205635j:plain

「月曜日は憂鬱だ」ってのはだれもが抱く感情です。

そんなイヤな気分を解消するためには、月曜日を楽しいものにするのが一番ですが、それはなかなか難しいもの。

ひとつの提案として、「毎日が平日」状態にすれば、憂鬱な月曜日は永遠にやってこないのではないか、という話が今回のテーマです。

SPONSER LINK

1.月曜日って憂鬱だ

月曜日って、なんとなく憂鬱ですよね。

あと5日平日学校に通い、会社に通わないと週末がやってこない。それまでは昨日のような開放感のある1日は楽しめない…。だれだってそういう風に考えるもので、たとえば自殺者は月曜日に一番多かったりとか、脳卒中や心筋梗塞が一番起こりやすいのも月曜だったりするのも、やはり偶然ではないのでしょう。

私も学生時代は、月曜日の授業がひたすら憂鬱だったような思いがあります。好きな教科があったらまだいい方ですが、月曜日の午前中から体育の授業がある時間割だったりすると、もうどうしようもなく休みたくなってしまいます。

2.なぜサザエさん症候群になるのか

月曜日が憂鬱に感じられる現象のことを、ブルーマンデーとかサザエさん症候群なんて呼んだりします。日曜の夜に放送されるサザエさんの番組が始まると、週末の終わりを実感し、翌日からの平日が憂鬱に感じられてしまうって話ですね。

そもそもの話、サザエさん症候群になってしまうんでしょうか。それには2つ原因があると私は考えています。

1つは、学校や会社が楽しくないから。平日にしなきゃいけないことが楽しくないせいで、週末の休みに過剰なフォーカスを当ててしまうんですな。もし学校の勉強が楽しくて友人もたくさんいて、会社でも仲間といっしょに楽しく仕事ができる。そんな環境に身を置かれたら、きっとサザエさん症候群も落ち着くことでしょう。

もう1つの原因は、1日のリズムが崩れてしまうことにあると思います。人間は習慣で生きる生物ですんで、毎日同じことを繰り返しおこなうってのは意外と苦にならないものです。歯磨きとか。一方で、2日に1回とか3日に1回とか、断続的で不定期におこなう行動は、なかなか習慣化せずアクションを起こすまでに大きなエネルギーが必要になります。

同様に、週末の2日間、学校や会社が休みになってしまう期間があるせいで月曜日が憂鬱になってしまうんであって、じゃあ週末の休みをなくしてしまえば、サザエさん症候群も解消するんでは?という仮説につながります。

3.土日休まなければいいのでは?

平日は会社で働き、週末にはアルバイトなり副業なりに取り組んでみる。

学生であれば、平日は学校の授業を受けて週末は塾・予備校に通う。

そうやって週休2日ではなく、週休0日にしてしまえば、毎日が平日で、憂鬱な月曜日は永遠にやってこないって理屈であります。

江戸時代以前は、そもそも休日という概念が存在せず、盆、正月、祭礼の日だけ仕事を休んでいた人も多かったそうです。明治時代に欧米との交易の都合上、欧米と同じ仕組みにしただけともいわれており、別に土日に休む必要はないのではないかと思います。

昔は休日なんてものがなくって、365日ほぼ毎日働くのが普通でした。だから、「丸1日休みがないと死ぬ!」なんてのは自分の思い込みで、意外とやってみると楽になったりするものです。

実際、私はフリーランスになってから平日も週末も関係なく仕事をしているせいで、作業するリズムが整って習慣化され始めている感覚があります。年末年始には1週間ほど休んでましたが、むしろ休み明けは仕事が手につかずに困ったほど。これなら年末年始も少しずつ仕事を入れておいた方がよかったかも、なんて思ったりしました。

「そんなことをしたら過労で倒れてしまう!」なんて思われるかもしれませんが、それは週全体の労働時間を調整すればいいんじゃないかと思います。つまり、平日5日×8時間で40時間働いていたなら、週末含めた7日×5時間で働くよう調整する、みたいな。

巷では「週休3日制導入!」みたいな企業の取り組みもありますが、それよりも「毎日仕事があるけど5時間で帰っていいよ」って働き方の方が、憂鬱にはなりにくいんじゃないでしょうか。

4.「時間がない!」人の方が幸せかも

ちなみに、週末もアルバイトや塾で時間を潰してしまうと、自由に使える時間が圧倒的に少なくなります。「それはまずいんでは?」というイメージがありますが、実はそんなことはないのかもしれません。

内閣府の調査では、自由時間が多い人よりも、少ない人の方が幸福度が高かった、っていうデータが得られているからです。

図10は、内閣府経済社会総合研究所が二〇一〇年から二〇一一年にかけて二十歳から三十九歳までの男女二万人以上を対象に行った「若年層の幸福度に関する調査」の結果の一部です。

f:id:rough-maker-an9:20180209205944j:plain

図の通り、自由時間が7時間未満の人より、13時間以上の人の方が幸福度が低いポイントとなっています。

内閣府のレポートによると、「若年層調査を利用して、自由時間の長さと幸福度の関係をみると、自由時間が長いだけでは幸福に結びついておらず、質が重要なことが分かる」とあります。

もちろん、ここから「自由時間を少なくすれば幸福になれるんだ!」とはなりません。なぜなら、幸福だから自由時間が少ないのか、あるいは自由時間が少ないから幸福なのかははっきりしないからです。つまり、どっちが原因でどっちが原因なのかが不明ってことですな。

たとえば、自由時間が多い人のなかには、生活が安定しないフリーターの人が含まれているかもしれません。自由時間が少ない人のなかには、仕事や家事忙しすぎて幸福について考える暇もないって人が含まれる可能性があります。

でも確実にわかるのは、

「自由時間が短い人」は「幸福」である傾向があった

という相関関係です。

週末にアルバイトや塾の予定を入れて、自由時間が短くなったとしても、もしかしたらそれが幸福につながるのかもしれません。少なくとも、幸福感が減少するという可能性はわずかでしょう。こうしたデータをみると、試してみる価値もありそうだと感じませんか?

5.心身のバランスを崩さないようにご注意を

ただし、働きすぎ・勉強のしすぎで心身のバランスを崩さないよう、じゅうぶんご注意ください。

「週末も忙しくしてた方がラク」という人がよくいますが、それも憂鬱な月曜日の影響力が小さくなるためと考えられます。でも、「週末ダラダラしてると疲れてしまう」という人は、もしかすると慢性的な疲労が蓄積している可能性もあると思います。

休む暇もないほど毎日心身に負担をかけているせいで、たまに休みがあると全力で心身が休息を取ろうとしてしまう。しかし慢性的な疲労は1日で抜けきらず、「休んでも疲れが取れない」状態に陥っているんではないか、と思うのです。

慢性的な疲労があるうえに、週末にさらに働く予定を入れてしまえば、心身のバランスを崩してしまう結果になりかねません。そのあたりの調節は慎重におこなったほうがいいでしょう。

まとめ

  • 週末に休みがあるから、サザエさん症候群になってしまうのかも
  • だったら、週末にも仕事の予定を入れ、勉強の予定を入れてみよう
  • 毎日が平日状態なら、憂鬱な月曜日は永遠にやってこないはず

どうしようもなく月曜日が憂鬱なら、土日にアルバイトを入れて「毎日が平日」状態にしてみましょう。毎日働くことが習慣化され、苦痛を感じることなく日々の仕事に向き合えるようになるかもしれません。

もちろん、長期の休みを取って旅行へ行ったり、家族との時間を楽しむことも重要でしょう。ですので理想としては、毎日5時間程度の時短勤務を週7日続け、定期的にまるまる1ヶ月休みを取る。みたいなペースがいいんじゃないでしょうか。

会社勤めだとなかなか難しいですが、収入も仕事も安定したフリーランスのような立場になれれば、実現できる働き方かもしれませんね。

以上、『サザエさん症候群の克服には、土日のアルバイトがおすすめかもよ、っていう話』という記事でした。