BBD

「昨日の自分に教えたいこと」をテーマに書き散らしてます

充電や持ち運びが面倒で、KindleOasisを使わなくなってきた件

f:id:rough-maker-an9:20190120095628j:plain

「Kindle専用だから読書に集中できる!」「バックライトじゃないので目に優しい!」など、一時期はKindleOasisのいいところを列挙していたものですが、実は現在では完全な自宅専用読書端末となっております。

外出先で本を読む場合には、MacまたはiPhoneのKindleアプリを使うことが増えてきまして、その理由をメモしておこうと思います。

専用充電器やケースも含め、持ち運びが面倒

読書に集中できたり目にやさしかったりといったメリットはたくさんあるものの、KindleOasisを含めたKindle端末っていろいろと残念なところがあるんですよね。

1つは充電端子がいまだにMicroUSBであること。私はスマホがiPhoneでタブレットなどは所有せず、PCはMacを持っている人間です。

特にウェアラブル端末なんかも使用しておりませんので、わざわざKindleOasisのためだけにMicroUSBを用意しなきゃいけないわけです。

Lightening端子のKindle…ってのはあり得ないとしても、KindleOasisがUSB-Cで充電に対応していたら、用意するケーブルが2種類に減るのにな〜と思う次第。

また、KindleOasisは本体価格が3万近いうえ、本体は傷つきやすいアルミ製です。高価で高級感あるモデルですので、できるだけキレイに使おうと持ち運びの際に細心の注意を払わないといけません。

保護ケースに入れたり、リュックの中で他の持ち物と干渉しないポケットに入れたりとか。

KindleOasisのために専用のケーブルを用意して、専用の収納場所をつくるってのがだんだん面倒になってきて、最近では使用頻度が少なくなってきております。

Kindleアプリの比率が高まり、Oasisは自宅用に

本来であれば私は、iPhoneすら断捨離してしまいたいと考えている人間です。iPhoneは消費端末であり、Macは生産端末であるっていったのはちきりんですが、私は生産端末に重きを置きたいな、と。

chikirin.hatenablog.com

というわけで、できることならKindleを使った読書もMacで完結させたいところなんですけども、Mac向けKindleアプリの完成度が低く使い物にならないので、仕方なくiPhoneのKindleアプリをメインで使用しているところ。

KindleOasisは、常にコンセントの近くに置いてMicroUSBで充電しておき、自宅で読む専用の端末と化しております。

ただしiPhone7で読書ってのはやや画面が小さいように思うので、iPhone7PlusとかiPhone8Plusなんかに乗り換えてみようかと検討中。

せめてUSB-C充電に対応してくれれば…

今後はおそらく、USB-Cがあらゆるガジェットの充電に使われる時代になることでしょう。従来はLightning端子を搭載していたiPadProも、現行モデルではUBS-Cに置き換えられましたし。

Androidスマホのハイエンドクラスなら、すでにUSB-Cが主流。iPhoneも今年か来年のモデルには、USB-C端子が搭載されるんじゃないでしょうか。

そうなったら、ますますMicroUSBっていう使い勝手の悪い専用ケーブルを用意するのがバカらしくなります。次の世代のKindleOasisでは、USB-Cで充電できるようになっているといいですね〜。