BBD

「昨日の自分に教えたいこと」をテーマに書き散らしてます

はてなブログ「記事を書く」画面は、Markdown記法にすると抜群に書きやすくなるぞ

f:id:rough-maker-an9:20190506094057j:plain

「はてなブログのエディタが使いづらい」って話をよく聞きます。ですが個人的には、はてなブログの「記事を書く」画面って非常に使いやすいと感じており、日記を書くための非公開ブログまではてなブログで作っていたくらいです。

それなのにどうしてみんな使いづらいって言っているんだろうと考えた時に、「もしかして見たままモードで編集しているからでは?」と思いあたりました。はてなブログではMarkdown記法で編集すると、抜群に使いやすくなるよって話です。

はてなブログのエディタは使いづらい?

少し前にちきりんさんが、こんなツイートをしているのを目にしました。はてなブログのエディタが使いづらいために、ワードで下書きしてからコピペして更新している、と。

普段からはてなブログのエディタを便利に使っている私からすると、「なんでそんなめんどくさいことするんだろう?」という気持ちになったツイートでした。私ははてなブログの編集画面に不満を持ったことはなく、むしろ画像が貼り付けやすいし過去記事も探しやすいしで、非常に便利に使っていたからです。

しかしよくよく考えてみると、「そういえば、はてなブログを使い始めた直後は、めちゃくちゃ使いづらいって感じていたなあ」ってことを思い出しました。

「見たままモード」が原因では?

help.hatenablog.com

はてなブログのエディタには、基本的に3つの編集モードが用意されています。

1つが「見たままモード」で、おそらく使いづらいと感じさせるのはこの編集モードが原因なんじゃないかと考えています。後の2つは、Markdownモードとはてな記法モード。

見たままモードの場合、公開後のブログで表示される見た目そのまんまで記事を書けるっていうメリットがあるものの、余分な改行が入ったりHTMLの知識がないと編集しづらかったりして、初心者には非常に使いづらいと感じるはず。

私もはてなブログを使い始めた当初、見たままモードで書いていた頃は苦労しながら更新していたものでした。文字の装飾が変な部分にかかってしまったり、他のサイトからコピペした文章に変なスタイルがくっついていたりして、直すのが大変なんですよね。

Markdownを覚えて活用すべし

しかし、見たままモードをやめてMarkdownモードに切り替えてからは、はてなブログのエディタが使いづらいと感じることは、全然なくなりました。

Markdownモードの場合、見たままモードのように編集画面+HTML画面の2つを編集する必要がなく、基本的に装飾なしのプレーンなテキストしか扱いません。見出しとか太字とかを入れたい場合、「#」とか「*」みたいな記号を使うため、変な装飾なしで記事を書けるんですね。

はてな記法モードも似たような仕組みになっており、見たままモードよりも圧倒的に使いやすいエディタになります。Markdownの方が汎用性が高いので、個人的にははてな記法よりもMarkdownモードの方がおすすめ。

Markdownを使った詳しい書き方については、「Markdown記法 サンプル集 - Qiita」ってサイトにわかりやすくまとまっているので参照ください。

というわけで、はてなブログ(見たままモード)の編集画面が使いづらいって感じている方は、Markdownモードに切り替えて快適に更新できるようにしましょう〜。