BBD

「昨日の自分に教えたいこと」をテーマに書き散らしてます

衝動買いもダメだけど、衝動「断捨離」もダメだと思った理由

f:id:rough-maker-an9:20200104205611j:plain

私はできるだけ少ない所持品で暮らしたいと考える、いわゆるミニマリスト志向の人間です。部屋からものを少なくすれば、それだけ引っ越しも掃除も快適になりますが、衝動的に断捨離してしまうのは、後から後悔する可能性が高いなと思った話です。

衝動的な断捨離は捨て過ぎてしまう

おそらく我が家は人よりもものが少ないほうだと思うんですが、私自身ホテルのように必要十分な所持品で暮らしたいと考えているのもあり、ちょっとイライラしているときとか気分が悪いときには、衝動的に断捨離をしてしまうことがよくあります。

身の回りで使っているものでも、「ジャマだ」「手入れが手間だ」と感じると、ゴミ袋を持ってきて突っ込んでしまったり。それで一時的に気分は晴れるんですけども、よく考えてみると「あれは捨てちゃダメだったな…」と後悔することが多いんですね。

衝動買いすると余計なものを買って後悔してしまうのと同じように、衝動的な断捨離も必要なものを捨ててしまうリスクがあるんじゃないかと思っています。

処分予定ボックスを活用すべし

衝動的な断捨離で必要なものまで処分してしまわないためには、いらないと思ったものを一時保管しておく「処分予定ボックス」が必要でしょう。

自分がイライラしたときのために、思わず「捨てたい!」と思ったものを一時的に保管しておくスペースですね。私はクローゼットの一部を「処分予定エリア」に設定していて、いらないと思ったものでもまずはここに置くことを決めています。

仕事の〆切直前でイライラしているときに処分予定エリアに入れたものほど、後になってから「やっぱり必要だよね」と取り出す確率が高かったりするんですよね。

期限を決めて、計画的に手放そう

計画的な買い物が節約につながるように、断捨離も計画性が必要なのかもしれません。イライラしているときに衝動的に片づけを始めるのではなくて、メンタルが正常なときに片づけをスタートするって感じで。

明らかなゴミ以外は、捨てようと思ったものでも1週間〜1ヶ月は保管しておく期限を設けておいて、それが過ぎたらゴミに出すってルールを決めるのも効果的でしょう。

特に家族がいる場合には「なんでまだ使えるものを捨てちゃうの!」と、家族間でトラブルになる可能性も高いので、計画性をもって断捨離を進めたいものです。