BBD

「昨日の自分に教えたいこと」をテーマに書き散らしてます

WEBライターは顔出し・本名で始めるべきなのか

f:id:rough-maker-an9:20200401104806j:plain
WEBライターに限らず、ネットで副業したりクラウドソーシングを始めたりするときには、「顔出しすべきか?」「本名で活動すべきか?」で悩むことが多いと思います。

今から始めるなら、顔出し・本名は必要なのかについて私の考えを述べておこうと思います。

私は顔出し・本名ナシ

まず前提として、私はこれまで不特定多数が目にできる場所で顔や本名は出したことがありません。それでもなんとか4年間WEBライターを続けることができて、月収も60万円を超えるまでに至っています。

もちろん、仕事を始めて最初から最後まで本名なしというのは不可能です。というのも、クライアントと直接契約することになると、請求書に本名とか住所とかを書く必要が出てくるからです。

顔出しでZoomミーティングとかをしなければ顔出しはしなくても一生稼いでいくことはできると思いますが、本名はいずれ出すことになりますね。そう考えれば、最初から本名でやっていてもよかったのかなと思います。

特に私の場合、WEBライターとして稼いでいることがバレて困る相手もいませんでしたし。会社員で副業として始めるなら、会社バレを避けるために顔出しや本名は絶対NGって方もいると思うんですけども。

アリのほうが望ましいのは事実

ただ、仕事をする上では顔出し・本名で始めたほうが有利だろうなという実感はあります。たとえば、スキルも実績も同じくらいの二人のWEBライターがいて、一人は顔出し・本名、一人はアイコン・ペンネームだったら、私なら多分顔出ししている人を選ぶんじゃないかと。

もちろん、WEBライターとして選ばれる人になるために一番重要なのは、これまでの実績だと思っています。仮に顔出し・本名でやっていたとしても、有名な媒体で執筆実績がある人には敵わないでしょうし。

個人的には、顔出し・本名にすることで3割くらいはWEBライターとしての仕事が有利になるのかなという印象。その3割を取って稼ぐのを優先するか、それともネットで個人情報を晒すリスクを避けるかは、個人の好みによるでしょうね。

本名っぽいペンネームもおすすめ

ただ、本名の部分に関しては、本名っぽいペンネームを設定することで信用度を高めることができると感じています。

たとえば、「田中次郎」「山田草子」とかね。

一見すると、本名なのかペンネームなのかわからない名前で活動すれば、全部カタカナとか全部アルファベットの人よりは信用されるはずです。

私は今ではnogunoriってペンネームが定着してるかなーって思うところがあるんで変更は考えていないんですが、もし4年前に戻れるなら本名っぽいペンネームを考えるだろうなと思います。

まあ、弱小フリーランスの個人情報なんて悪意ある人の手に渡ってもそんなに影響は受けないでしょうから、最初から顔出し・本名でやればいいのにってツッコむ人もいると思うんですけども。いかんせん臆病な性格なもんで…。

というわけで、WEBライターとして始めるときに顔出し・本名を使うべきかって悩んだときには参考にしてみてください。