BBD

「昨日の自分に教えたいこと」をテーマに書き散らしてます

WEBライターの「月商」ではなく「月収」について本音を語る

f:id:rough-maker-an9:20200730203324j:plain

年商500万円と年収300万円。この2つを比べると、数字から受けるインパクトは全然違います。

経費率が低めと言われるWEBライターですが、実際にはどのくらいの経費が使われて月商・月収にどれくらい差があるのか?

私の体験談をもとに紹介していきたいと思います。

月商と月収は別モノ

まず前提として、「月商」はその月の売り上げを指します。

一方で「月収」はその月の収入、利益を指す言葉です。

個人事業主のWEBライターの場合は、記事を書いた報酬として受け取った金額が月商。

月商から、その月に使った事業用の支出を差し引いたのが、月収になります。

たとえば原稿料が月30万円あったとして、その月に10万円のパソコンを購入していたら、

  • 月商=30万円
  • 月収=20万円(30万円 - 10万円)

となるわけですね。

私のある月の月商→62万円

私が使っているクラウド会計ソフトfreeeの数字をチェックしてみると、私のある月の月商が約62万円になっていました。

これがサラリーマンで言う「額面」の金額ですね。

その月の月収は?→52万円

ここからその月の経費を差し引くと、月収は約52万円でした。

大体10万円の経費がかかり、手取りの金額がこの数字というわけです。

経費の内訳としては、

  • 電気
  • サーバー
  • ドメイン
  • 通信
  • アプリ
  • 有料ストックフォト

このあたりの支出が挙げられます。

おそらくWEBライターの中では経費率が高いほうだろうなと思っていまして、ランサーズだけ使って稼ぐなら、月商=月収になることも珍しくないんじゃないかと感じます。

専用クレカを作ると計算しやすいぞ

nogunori.hatenablog.com

ちなみに私の場合は、事業用の支出はすべて楽天カードにまとめています。

WEBライターとしての活動に欠かせないものは、全部1枚のクレジットカードに集約しているというわけですね。

なので、月の売り上げから楽天カードの利用代金を差し引けば、簡単に月収を算出できる仕組みです。

WEBライターの収支を管理したいときには、事業用のクレジットカードを作るって方法を試してみてはいかがでしょうかー。