デスク上にコードを増やすことなく、打ち心地が最高の高性能キーボードを使いたいなら「Majestouch Convertible2」一択でございます。
SPONSER LINK
安物キーボードで指の関節を痛めた
以前まで、Amazonレビュー2000件超えのこちらのキーボードを使っておりました。
安いときなら1500円くらいで買えて、テンキーもついたフルサイズ。
軽いけれど安定感はあるし、USBレシーバーもごく小さなもの。
大変気に入って使っていたんですが、ライター業を始めて毎日3万字〜書くようになると、だんだんと指の関節が痛くなる症状が表れるようになりました。
文字を打ったときの衝撃が、どうも指の関節に集中しているみたいなんですな。
私の打ち方が悪いのかなとも思いましたが、まあ1500円のキーボードに3万字打たせてボロが出ない方がおかしいのでしょう。
さすがにこのままではいかんと思い始めたので、より負担が少ないとされる「メカニカルキーボード」を試してみました。
メカニカルキーボードとは
メカニカルキーボードっていうのは、心地よい音がして反発力が非常に弱いキーボードです。
上で紹介したK270という「メンブレンキーボード」は、安くつくれて単純な構造になっている代わりに、反発力が強く押し心地が悪いタイプのもの。
対してメカニカルキーボードですと、ひとつひとつのキーが複雑な構造になっているために高価ですが、反発が弱く指への負担を軽減してくれるタイプになります。
要は、メカニカルキーボードは高いけど疲れないってことですな。
ただこのメカニカルキーボード、市場に出回ってるのはほとんどが有線タイプ。
パソコンとUSBケーブルで繋がないといけないものばかりだったりします。
しかし、「できるだけシンプルに」というコンセプトで作業環境を構築している私としては、キーボードやマウスのためにケーブルは配線したくない。
そこでなんとか無線式のメカニカルキーボードがないか探したところ、ひとつだけ見つけることができたんです。
それが、FILCOブランドの「Majestouch Convertible2」というモデル。
Majestouch Convertible2がおすすめできる理由
メカニカルキーボードには、赤軸・青軸・茶軸・黒軸といった区別がありまして、色が濃くなるにつれて押し心地が重くなり、押したときの音も変化します。
一番ベーシックなのが茶軸で、中くらいの押し心地。
売れ筋だからか、一番安く売られているのも茶軸です。
私はより軽い押し心地で、できるだけ疲れ指への負担を軽減したかったので、一番軽い赤軸モデルを注文しました。(メカニカルキーボードの軸については、こちらも参照)
この赤軸のMajestouch Convertible2を半年ほど使ってみましたので、おすすめポイントを紹介していきます。
1.有線化も無線化も可能
まずはなにより、Bluetooth接続で無線で使えるということでしょう。
前述した通り、メカニカルキーボードはほとんどが有線タイプ。
無線で使うなら、このMajestouch Convertible2を選ぶしかないくらいの現況です。
「有線しかないなら仕方ないか…」と、有線タイプを選ぼうかとも考えましたが、やはり無線で使える本機は素晴らしい。
Windowsで使えばまったく遅延・不具合なんかはありませんでしたし、Macで使ってもおおむね問題なく使えました。*1
さらに、Bluetoothが使える機器に対応しているので、iPadやスマホでもこのキーボードを使うことが可能です。
さらにさらに、USBケーブルでの有線接続にも対応しています。
なのでBluetooth接続に対応していないパソコンで使う場合や、Bluetoothが不調なとき、WindowsのBIOSを操作する際、なんかには活躍してくれそうです。
2.タイピングの世界が変わる
今回私は、1500円の安物キーボードからの買い替えを実施しました。
自宅に届いてしばらく使ってみて、気づいたのは「全然指が痛くない!」ということ。
文字入力は非常にスムーズになり、体感タイピング速度が2割ほど増しました。
また、叩いたときの音についても、安っぽいカチャカチャという音ではなく、カチカチという耳障りにならない音となっています。
このキーボードに慣れてしまうと、ほかのキーボードには戻れなくなってしまいます。
それくらい世界が違っていて、毎日のタイピングライフを変えてくれるガジェットです。
3.パームレスト併用でさらに打ちやすく
ただしこのMajestouch Convertible2は、本体に厚みがあって、そのまま使っても本領を発揮できません。
一番打ちやすさを感じるのは、こちらの「パームレスト」を併用してのこと。
これは手首のポジションを調節してくれるツールでして、これをキーボードの手前に置くと、こんな感じになります。
パームレストがないと、こんな感じ
キーのてっぺんからデスクまでの高さがかなりあって、手首から腕にかけて、ねじれてしまいそうなことがイメージできるでしょうか。
このパームレストがないと、本当に快適なタイピングができるとはいえません。
指の負担は軽減しますが、手首から上の部分に負担がかかってしまいますんで。
まとめ
- 安物のキーボードで3万字〜打つようになると、指の関節に痛みが表れた
- 無線化できるメカニカルキーボードは、Majestouch Convertible2くらいしかない
- パームレストを併用すれば、別世界のような打ち心地
ということで、やっぱりメカニカルキーボードはいいぞ!という話でした。
もちろん、趣味程度にしかパソコンを使わない人にとっては、このキーボードはオーバースペックになるでしょう。
逆に、ライターをしていたりブログを書いていたりと、1万字単位で毎日文字入力をするという方には、ぜひとも使ってもらいたいキーボードです。
Bluetoothで使えるので、現状が無線のキーボード・マウスを使っているという方にとっても、そのまま置換できる使いやすさがあります。
なにより、これまで〜5000円くらいの安価なキーボードを使ってきたならば、まったくの別世界を体験できるはず。
その感動を味わってみてください。
*1:Macで使った際には、ごくまれになんらかのキーが押しっぱなしになってしまう現象がありました。しかし、キーの配置変更アプリなど、さまざまなアプリを併用してのことですので、キーボードに起因する不具合なのかは判断できませんでした。