BBD

「昨日の自分に教えたいこと」をテーマに書き散らしてます

2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ブログを始めて2年!毎日書き続けることができた理由を考察

2016年の3月初めにスタートした当ブログ。途中ブランクを挟むこともありましたが、ここ半年以上は毎日1記事更新する方針を続けております。 もともと飽きっぽい性格の私ですが、この2年間ブログを続けてこれた理由を考えてみようと思います。

Amazonの使いすぎを防ぐには「毎月1日はAmazonの日」と決めるのがおすすめ

先月書いた「1ヶ月Amazonを使わないチャレンジ」の記事の続きです。Amazonのヘビーユーザー向けの話になりますが、前回は1ヶ月まったくAmazonを使わないで過ごすことで、支出を大幅に減らせたぞという話を書きました。 とはいえ、Amazonをまったく使わないっ…

コンビニ募金箱はNG!満足度が高まる「寄付」のやり方とは

コンビニやスーパーに置かれている募金箱。これまでに余った小銭を寄付したことがある人は少なくないでしょう。 手軽に他者貢献・社会貢献できる身近な機会ですが、「幸福」という観点でみると、もっと適した寄付のやり方があるんです。

「Googleフォト」「Google Play Music」を使えば、容量が少ないスマホでも快適だぞ!

私はスマホを使い始めた当初から、本体の容量が一番小さいモデルしか使ってきませんでした。なぜなら、そのほうがスマホ本体の代金を安く抑えられるからです。 しかし、写真や音楽をスマホで楽しみたくなるときもあるものです。そんなときに活躍してくれるの…

幸福な思い出をつくるためには「ピーク・エンド効果」を意識してみよう

「幸福」について当ブログではいくつかエントリーを書いてきましたが、今回はちょっと違ったアプローチで「幸福な記憶」について扱いたいと思います。

「デフォルト(標準)」を工夫して貯金を成功させる心理テクニック

意志の力に頼ることなく、周囲の環境を変えたり選択肢を工夫することによって、望む成果が得られやすくなるものです。 たとえば、通販サイトやネットバンキングのパスワード。あるフレーズをパスワードに設定すると、貯金がしやすくなるという研究結果があり…

「80%達成」よりも「残り20%」の方がやる気アップする『少数の法則』とは

ぐずぐずと先延ばしせず、期限よりも早めに課題を提出したり、仕事を終えたりすると気持ちがいいものです。逆に〆切直前に寝不足の頭で作業に取り組むのは、すごく苦痛でイヤになってしまいます。 しかし、〆切前にならないとモチベーションがあがらない人も…

デュアルディスプレイ、やめました。そして余ったモニターをどうすべきか問題

私は以前から、ノートPC + 外部モニターの2画面体制で作業していました。ときにはもう1画面、2画面と追加して、トリプルディスプレイやそれ以上の枚数で仕事をしていたことも。 しかし、現在は15インチと大きめの画面を持つMacBook Proがあるおかげで、外部…

メモやWEBクリップはどうする?Evernoteから移行した私の『Googleシリーズ』使い方

3週間ほど前に、EvernoteからGoogleシリーズ(Googleドライブ、ドキュメント、Keepなど)へ引っ越せないか考える記事を書きました。 以来、EvernoteとサヨナラしてGoogleシリーズで毎日のメモやノートづくりをおこなっています。今回は3週間使ってみて、「こ…

1Passwordサブスクリプション型を1ヶ月試してみてわかったこと&おすすめの使い方

昨年まではEvernote + Chromeのパスワード管理機能を使ってアカウントの管理をしてきた私。今年に入って「1Passwordがサブスクリプション型になってるらしい」という話を聞き、30日間の無料プランに申し込んでみることにしました。 結果、私の環境ではめちゃ…

幸福は「何に意識を向けるか」で決まる!お金ではなく時間や友人に目を向けよう

「お金がない」「時間がない」と、足りないものに目を向けているとイヤな気分になるものです。逆に「パートナーがいる」「仕事が楽しい」と、恵まれた面に目を向けると幸せになれたりします。 どうせなら、人より恵まれた部分に目を向けてもっと幸福になろう…

音声入力だけじゃない!Googleドキュメントがブログ下書きにおすすめな7つの理由

Evernote、MindNode(マインドマップ)、はてなブログ標準の編集画面など、ブログの下書きのためにさまざまなサービスを使ってきた私。最近はGoogleドキュメントで書くのが最強なんじゃないかと思い始めています。 今回はGoogleドキュメントがブログの下書き…

『ZenFone Live』をモバイルWifiルーターとして使ってみた

楽天市場のセールで実質3,000円で入手した「ZenFone Live」。定価は約2万円と格安スマホのなかでも低価格の部類に入るモデルですが、まあまあ高級感があって軽く、必要最低限の昨日は備えています。 このZenFone Live、常にテザリングをONにしてモバイルWifi…

しょっぱいお菓子と甘いお菓子を交互に食べる人の心理学

「今日はお菓子パーティをしよう」と思うことがよくあります。数百円のお菓子をパーっと買ってきて、アニメをみながらお菓子をつまみながら1人パーティをするのです。 そんなときには「しょっぱいお菓子」と「甘いお菓子」をバランスよく食べたくなります。…

Kindleハイライトを引くと最後1〜3文字が反映されない不具合をなんとかしたい

私は普段からKindleで電子書籍版の本を読んでいます。特に「ハイライト」機能が便利で、マーカーを引いた箇所を一覧できる「メモとハイライト」ページも重宝しています。 ですが、iPhoneやAndroid版のKindleアプリを使うと、どうしてもハイライトの最後1〜3…

「カメラで思い出を保存」だと逆に印象に残らない?記憶に残すための撮り方とは

有名な観光地へ旅行に行くと、やたらとスマホを構えて写真を撮りたがる人を見かけますが、「それってホントに楽しいの?」と思うのは私だけではないでしょう。「写真ばっかりに気を取られて、目の前の光景を楽しめてるの?」と。 そんな感覚の正しさを裏付け…

回線を束ねるだけじゃない!『Speedify』の魅力とおすすめの使い方まとめ

当ブログで何度か紹介している、知る人ぞ知る回線高速化アプリ『Speedify』。その特徴は、2つ3つと複数の回線を合体させ、高速な1つの回線に束ねることができるというものです。 しかし、Speedifyには他にも注目すべきポイントがあります。今回はSpeedifyの…

MacBook ProのTouch IDが便利!役立つ場面とおすすめの使い方3つ

2017年夏、私はMacBook Proを初購入しました。それも、Touch Barつきで15インチサイズの2017年モデル。 当時はTouch Barばかりが注目されていたような気がしますが、それ以上に便利で地味な存在が「Touch ID」です。iPhoneの指紋認証と同じ機能ですね。 今回…

スーパーホーダイの低速1Mbpsでアニメを流してみた!止まらず見れた画質設定とは?

高速通信を使い切って低速通信に切り替わったあとでも、ずっと1Mbpsの速度が出るという触れ込みの「スーパーホーダイ」。先日、私もこのプランを楽天モバイルで申し込みました。 「実際どのくらいの速度が出るの?」ってのは誰もが気になるポイントかと思い…

プレミアム期間が2年以上残っているEvernoteをどう運用すべきか問題

先日EvernoteからGoogleシリーズに乗り換えをしまして、現在はEvernoteをほぼ使わず、GoogleドキュメントやKeepでノートを書いたりメモをとったりしています。 ただ、Evernoteのプレミアムプランを3年パックで申し込んでしまったせいで、あと2年プラミアム期…

楽天スーパーセールで楽天モバイル「スーパーホーダイ」を契約してみた

知る人ぞ知る「Speedify」というアプリを使いますと、いくつものネット回線を束ねて超高速回線を実現することが可能になります。自宅のネット回線のパワーアップのため、2台目のスマホと格安SIMを探していた私。 ちょうどスーパーセール期間中に格安でAndroi…

体調が悪い時は「やるべきことを減らす」のが一番大事

私は気圧の変化に弱い体質でして、特に雨の日の前後には体調を崩すことが多い人間です。月に数度はそうした不調な日があるんですが、そんな日には絶対にやると決めていることがあります。 それは、「やることを減らす」こと。

Parallels上のWindows10で文字入力の不具合→「Parallels Tools」再インストールで治るかも

Parallels Desktopを使用すると、Mac上でWindowsを快適に使用できるようになります。Macの上にWindowsを乗っけるイメージで、たとえばWindowsでしか動かないソフトもMacで実行できたりします。 しかし、私の環境ではたびたび「文字入力がおかしい」不具合が…

Bluetooth無線イヤホンをヘビーユースしてみて、有線イヤホンに戻りたくなった話

音楽やオーディオブックを聞くため、iPhone7への機種変更を機に、Bluetooth接続のワイヤレスイヤホンをいろいろと使ってきました。コードを気にせず曲を聴けるというのは便利なものです。 しかし、いつのまにか無線イヤホンを使うのが億劫になり、めんどうに…

【体験談】私が抱える「社会不安障害(適応障害)」ってこんな病気

当ブログでは何度か触れてきましたが、私は数年前から「社会不安障害」という疾患を抱えています。セカンドオピニオンでは「適応障害」とも診断された私の症状は、特定の条件下で吐き気や動悸に襲われるというもの。 今回は発症するきっかけと、現在の状況、…

在庫は「罪庫」だ!家庭でもモノ=在庫を減らし、リスクを減らそう

2005年発売のベストセラー本『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』を読みました。本書のなかで紹介されている「在庫は罪庫」って話がおもしろかったので、個人でも在庫=モノを減らすことは大事だよねってテーマをまとめていきます。

私が中高生の頃、「ボカロ」で音楽を楽しむのが一番生産性が高かった

私はニコニコ動画の最盛期後半をリアルタイムで経験していた世代でして、ボカロ曲や「歌ってみた」シリーズを毎日のように聴いていた時期がありました。 当時はJPOPをまったく聴いていなかったもので、大学生になってから周囲の友人との音楽についての話につ…

EvernoteからGoogleドライブ + ドキュメント + Keepに移行できないか考察

先日、EvernoteからApple純正のメモ.appへ移行できないか考察する記事を書きました。一時的にメモ.appを使ってみたものの、結局使いづらくてEvernoteに戻ってきてしまいました。 しかし、やっぱりEvernoteからの乗り換えを進めたいと考えていたので、今後はG…

ファントム・ガジェット・シンドロームとは?スマホ依存症の怖い話と、うまく付き合う方法

「スマホを手放して退屈な時間を取り戻そう!」というコンセプトの『退屈すれば脳はひらめく』という本を読んでいます。その中で紹介されている事例のひとつとして、PGS(ファントム・ガジェット・シンドローム)の話が出てきます。 「あるある!」と思った…

Prime ReadingとKindle Unlimitedを併用し、同時に20冊読む方法

Prime ReadingとKindle Unlimited。どちらもAmazonのKindle電子書籍読み放題サービスですが、別個のサービスとして提供されています。Prime Readingの上位互換がKindle Unlimitedですね。 Kindle Unlimitedを契約してしまうと、Prime Readingは使えず、1度に…