BBD

「昨日の自分に教えたいこと」をテーマに書き散らしてます

「可能性」のなかに生きてはいけない!「いま、ここ」を生きるべし

f:id:rough-maker-an9:20180113124624j:plain

「本気になれば俺だって…」「いつかは理想の人が現れて幸せに…」

そんな風に「可能性のなか」を生きてしまうことがあります。

でも、そんなライフスタイルでは前には進めないんで、「いま、ここ」を生きようぜって話です。

SPONSER LINK

1.俺が本気を出せばこんなもんじゃない?

「本当の私はこんなもんじゃない」
「もしあのときこうしていたら、違う結果だったろうに」
「いつか理想の人が現れさえすれば、幸せになれる」

などと、可能性のなかに生きる人たちがいます。

現実を直視せず、理想の自分を思い描いてしまうパターンですね。

たしかに、可能性のなかの自分を空想するのは楽しいものです。

「本気になれば自分だって…」と考えれば、目の前の失敗も正当化できますし、自分を納得させることができます。

でも、そうやって可能性のなかに生き続けている限り、決して前へは進めません。

2.可能性のなかに生きていても進めない

たとえば、『嫌われる勇気』では可能性のなかに生きてしまう小説家の例がでてきます。

彼によると、仕事が忙しくて小説を書く時間もままならない、だから書き上げられないし、賞の応募に至らないのだそうです。

ですが、同書に登場する哲人によれば、この小説家は「変わらない自分への言い訳」をしているにすぎないと語ります。

実際のところは、応募しないことによって「やればできる」という可能性を残しておきたいのです。

人の評価にさらされたくないし、ましてや駄作を書き上げて落選する、という現実に直面したくない。

時間さえあればできる、環境さえ整えば書ける、自分にはその才能があるのだ、という可能性のなかに生きていたいのです。

まさにその通りな話で、ドキッとする言葉でもあります。

たしかに、いくら厳しい評価を受けたくないからといって「時間がなくて小説が書けない」なんて言い訳するのは、健全な生き方とは思えません。

じゃあどうすればいいのかというと、こうした「可能性のなかに生きる」というライフスタイルを変化させることが大事なのです。

賞に応募して、落選するならすればいいのです。そうすればもっと成長できるかもしれないし、あるいは別の道に進むべきだと理解するかもしれない。いずれにせよ、前に進むことができます。

いまの状態から一歩踏み出し、ライフスタイルを変化させる。

現状を変えることさえできれば、さらに努力するなり、ほかの道を選択するなり、次につながるアクションを起こすことができます。

そうなってはじめて、可能性のなかではなく「いま、ここ」を生きることができるようになります。

3.「いま、ここ」に集中してみよう

アドラーの目的論は「これまでの人生になにがあったとしても、今後の人生をどう生きるかについてなんの影響もない」といっているのです。

自分の人生を決めるのは、「いま、ここ」に生きるあなたなのだ、と。

アドラー心理学では「目的論」を掲げるという特徴があります。

人間は過去の原因に縛られる存在ではなく、ある目的に沿って行動するものである、と。

「可能性のなかに生きる」というライフスタイル(目的)は、自分で選んだあり方です。

自分で選んだライフスタイルである以上、自分で変えてしまうことも可能なはず。

自らの意志で「可能性のなかに生きる」という生活をやめ、「いま、ここを生きる」というライフスタイルに転換させることはじゅうぶんに可能です。

現実逃避するのではなく、能力や経験が足りない自分を直視し「これからどうすべきか」を考えることで、前へ進めるようになるでしょう。

「いま、ここを生きる」ってのは西洋でいう「マインドフルネス」の考え方でもありますが、私たちもこういう考え方で生きていきたいものですね。

まとめ

  • 「本気を出せば俺だって…」と現実を直視しないのは、不健全な生き方
  • 「可能性のなか」を生きている限り、前に進むことはできない
  • ライフスタイルを転換させ、「いま、ここ」を生きるべし

以上、『「可能性」のなかに生きてはいけない!「いま、ここ」を生きるべし』という記事でした。

可能性のなかに生きるってのは、ラクだし楽しいし、なんの努力もいらなくてお手軽なものです。

でも、そうした空想に浸ってばかりでは、いつまでたっても成長できないし前へ進めないのです。

「いま、ここ」を真剣に生きることによって、着実に前へ進んでいけるようにがんばりましょう。