「あ、この本おもしろそうだな」って思ったとき、素直にそのまま購入できることが少なくなったように思います。
なんとなくハズレの本に当たりたくないって気持ちがあるのか、低評価のレビューを見て「あ、そんなに悪い内容なら買わないでおこう」と、利口ぶることが多くなってきたんですよね。
でも、せいぜい1500円の本をケチったって何もならないし、気になった本はレビューを見ず、とにかく片っ端から買うようにしよう!って思った話です。
気になる本のレビューを見て、買わないことが増えた
たとえばAmazonのおすすめ商品として紹介された本があったとして、そのまま素直にレジに持っていける人のことを、私はすごくうらやましく思います。
私だったら、「本当にまともな著者が書いてるの?」「ハズレで中身スカスカなんじゃないの?」と変に勘ぐってしまい、結局買わないって選択肢を選びがちだからです。
そんな習慣のせいで成長の機会が奪われていることを実感しつつも、やっぱり気軽に本を買えなくなっているんですよね。
たった1500円、ケチっても仕方ない
でも、せいぜい1500円程度のビジネス書を買って失敗したとしても、何のダメージがあるのかって話なんですよね。
もしかしたらその1500円でめちゃくちゃ有益な気づきがあるかもしれない。
なのに、つまずくことを怖がって歩き出せない…みたいな状況になっているのが、とても恥ずかしい。
もちろん低評価だらけの、いかにもな本は買わないにしても、大手の出版社が出している普通の評価の本なら、絶対に買ったほうが得すると思うんです。
どれだけ怪しくても、とりあえず買ってみよう
表紙やタイトルが気になたら、レビューはできるだけ見ずに即購入してみる。
もしどうしてもクソ本だっていう思いが強いなら、Amazonに問い合わせて返品できないか相談してみる…。
そんな意識を持って、これからはバンバン読書量を増やしていきたいと思ったのでした。