「ついついイヤなことを先延ばししてしまう…」そんな悩みを抱えている方は多いでしょう。
「先延ばし」にはネガティブなイメージがありますが、私は「戦略的先延ばし」はむしろ推奨すべきものだと考えています。
今回は「戦略的先延ばし」によって、ものごとの優先順位づけをおこなう方法を紹介します。
SPONSER LINK
1.優先順位づけには「後回し」が不可欠
適切に優先順位をつけるには、後回しにできるものを見きわめなければならない。優先すべきものとは、力をそそぎ速やかにやるべきもので、後回しにしていいものとは、するにしてもあまり力をそそがず後でやればいいものである。
誰でもぐずぐずする。成果があるかどうかは、「何を」後回しにするかでほぼ決まる。どれかは後回しにしなければならないのだから、今日からあまり重要でないことは後回しにしよう。あまりプラスにならないことは後回しにしたり、人に任せたり、排除したりするほうがいい。
オタマジャクシは無視して、カエルに専念するのだ。
優先順位を決めるということは、重要なものはなにかを決めるだけでなく、「重要でないものはなにか」を決めることでもあります。
本日の出典『カエルを食べてしまえ! 新版』では、優先順位をつけることだけでなく「後回しにするもの」を明確に決めておくことをすすめています。
ちなみにタイトルにある「カエル」とは、自分にとっていちばん困難でやる気が起きないタスクのこと。
優先順位をつけるというと、私たちは「いちばん重要なのはなにか」という視点だけで、ものごとを判断します。
それも大事だけど、「後回しにすべきものはなにか」という視点を持つことも大切だよってことであります。
2.衝動的先延ばし
たいていの人は、「ただ何となく」物事を後回しにする。たいして考えてはいないのだ。そのため、大きく、価値ある、重要な仕事になかなかとりかかれない。
私たちがイヤなことを後回しにしたり、気が進まないことを先延ばししてしまうのは、ほとんどが「なんとなく」という気分の結果。
でもそれでは本当に重要なことさえ後回しにされてしまいます。
いい意味での後回しとは、慎重によく考えて、いますぐしなくていいことを見きわめて、それを後回しにするということである。
やる気が出ないからといって試験勉強を先延ばししてしまったら、後から後悔することになるでしょう。
試験前であれば、後回しにすべきは「部屋の掃除」「ゲームやテレビ」「勉強の計画づくり」であります。
これら後回しにすべき項目を除いたうえで、残った「いますぐ勉強する」という重要な作業に取りかかるべきなんですな。
衝動的先延ばしはゼロにし、戦略的先延ばしを実施していきましょう。
3.「戦略的先延ばし」をおこなうべし
仕事を見直して、他人に任せたりやらないですませたりできるものを見きわめ、本当に大事な仕事をする時間を増やすことだ。
今日から、いい意味での後回しを実行し、どこでも、いつでも、できるかぎり後回しにできるものは後回しにしよう。
そうするだけで、あなたは時間と生活を思いどおりにすることができるのだ。
まず絶対に後回しにするものごとを決める。
次に後回しにしていいものごとを決め、最後に後回しにしてはいけないものごとを決める。
そうして重要度の低いものから、意図的に先延ばししてしまいます。
この戦略的先延ばしができると、出社してすぐにメールチェックをしたり、スマホでSNSアプリを立ち上げたりすることを防止できます。
「メールチェックは後回しにして、まずプレゼン用の資料をつくろう!」と、重要なタスクに取りかかれるようになるからです。
私も戦略的先延ばしを日々おこなっておりまして、朝起きていちばん最初にすることは、いちばん気が進まない仕事、と決めています。
そしてゲームをしたりアニメを見たりといった遊びの時間は、「ゲームは後回しにしよう」と戦略的先延ばしをおこなうわけです。
これができると〆切前に大慌てしたり、朝起きてすぐゲームしてしまい、1日中罪悪感に襲われることもなくなりました。
まとめ
- 優先順位をつける際には「後回しにするもの」を先に考えよう
- なんとなくの気分で後回しにする「衝動的先延ばし」は減らすべし
- やらなくてもいいことを見極める「戦略的先延ばし」がおすすめ
以上、『やらなくていいことから埋めていく「戦略的先延ばし」のススメ』という記事でした。
ちなみに、『カエルを食べてしまえ! 新版』の電子書籍は、2017年夏頃に配信停止してしまったみたいです。
同様に紙の本も、販売終了してしまった様子。
もしかすると近いうちに改訂版が発売されるのかもしれません。
幸い私は、2017年初めにKindle版を購入していたのでまだ手元に残っております。
これから本書を購入する際には、再販を待つか、中古で紙の本を探すようにしましょう。
入手難度は高いですが、時間管理の古典として役立つ考え方満載の本です。