BBD

「昨日の自分に教えたいこと」をテーマに書き散らしてます

昨日の自分に教えたい仕事術

3年経って改めて思うフリーランスになるメリット

私が独立してフリーランスになって、もう3年以上になります。これまでずっと一人で働き続けてきて、改めて感じるフリーランスのメリットについてまとめておきます。 通勤が必要ない フリーランスになってから強く思うようになったことなんですが、「通勤時間…

フリーランスのワークライフバランスってどうなの?3年経験した私の場合

最近盛んに叫ばれている「ワークライフバランス」。今回は私個人の主観で、フリーランスのワークライフバランスを実現するための2つのポイントをまとめました。 「ワークライフバランス」の定義について まず「ワークライフバランス」って言葉の定義に関して…

Looopでんき→楽天でんきに乗り換えてみた!違いと特徴とは

これまで使っていた「Looopでんき」から「楽天でんき」へ、引っ越しを機に電力会社を乗り換えることにしました。実際に2社とも使ってみて感じた違いについて書いていきます。 料金単価はほぼ同一 https://looop-denki.com/low-v/plan/ 電気料金プラン|楽天…

フリーランスはいつ休む?私の休日ルールとオン・オフの切り替え方について

フリーランスというと、毎日休みなしに働いているとか、ほぼ働かずに遊んで暮らしている…みたいなイメージを持たれがちですが、普通の会社員と同じようにオンオフを切り替えて働いている人間もいたりするんです。 24時間休みだが、24時間仕事のフリーランス …

床+ローテーブル派の私が、イスと机を使わない理由

半年ほど前に無印の折りたたみテーブルを実家に送ってしまって以来、完全に地べたに座って暮らす生活を続けています。なぜ普通にイスと机を使わないのか、その理由について書いていきます。 安いから 大型家具を増やしたくないから 暮らしをアウトドア化した…

冷蔵庫をスタンディングデスクにすると捗るぞ

一人暮らし用の小さめの冷蔵庫って、上に電子レンジやオーブンが置けるしっかりとした天板が付いています。この天板の高さがちょうどよく、スタンディングデスクとして使っているぞって話です。 1年ぶりに冷蔵庫を設置 設置後、毎日スタンディングデスクとし…

『セイコー時間白書2019』によると現代人の「時間価値」は最大12,979円/時間らしい

現代に生きる私たちにとって、時間はかけがえのないものです。実体のあるお金のほうが大事にされがちですが、一度使ってしまった時間は決して取り戻せないという意味で、お金よりも貴重な存在でしょう。 時計メーカーのセイコーでは、『セイコー時間白書2019…

フリーランスが長期休暇をとる時、1日1時間働くか、完全に休むべきか問題

近いうちに1週間程度の休みを取って、国内旅行に行くことになりました。3年前にフリーランスになって以降、GWや年末年始以外で1週間単位のお休みをとって出かけるのは初めての試みだったりします。 すると気になるのが、「旅行先にPCを持っていくべきか」「1…

改めて見直す「私がフリーランスを続ける理由」について

自分がフリーランスだからって理由を差し引いても、最近ではフリーランスって働き方が大きな注目を浴び、フリーランスを志す人も多くなっているような気がします。 これからフリーランスになろうと考えている人の中には、「なぜこの人はフリーランスになった…

Amazonギフト券はNG!エポスポイントはプリペイトカードチャージがおすすめ

私はメインのクレジットカードとしてエポスカードを利用しています。エポスカードのポイント還元率は0.5%でそれほど高くないんですが、後からリボ払いに変更してPay-easyで増額支払いしたりすることで、2.5%くらいまで還元率を高めることが可能。 そんなエポ…

iPad mini4元愛用者だけど、新型iPad miniを買わない理由

以前「iPad miniを手放しました」って記事を書いたことがありましたが、それ以前まではiPad miniを愛用していた人間の1人でした。 2019年に新型iPad miniが発売され、場合によってはiPad miniのある生活に戻ってもいいかなと思っていたんですが、スペックや…

20代で達成!私が貯金100万円を実現できた3つの理由

前回は「人生で初めて100万円貯金してみて思うこと」って記事を書きましたが、その続きとして100万円を貯められた理由についても書いていきたいと思います。 なお前提として、私はフリーランスとして1日中在宅で仕事をする身分だったりします。なのでサラリ…

人生で初めて100万円貯金してみて思うこと

20代半ばにさしかかろうという時期に、人生で初めて「貯金100万円」という目標を達成することができました。学生時代はクレジットカードの引き落としに必要な銀行残高が不足し、友達にお金を借りたりしていた自分が、よくここまで成長できたなと思うところで…

フリーランスにとって「お金」「報酬」「収入」がモチベーションとして危険な理由

フリーランスになって3年経って、やっと生活に苦労しないだけの収入を手にできるようなりました。毎日引きこもって自由に仕事をしているにも関わらず、新卒社員と同じかそれ以上の月収を得られるように。 しかし私の場合、「貧乏な暮らしをしたくない!」っ…

私が普段から貯めているポイントサービスと、その使い道3つ

私はあんまりポイントカードを持ち歩かない主義の人間なんですが、特によく使うお店のポイントカードや、クレジットカードのポイントに限り、活用するようにしています。 具体的には、楽天スーパーポイントとエポスポイント、Tポイントの3つ。クレジットカー…

2019-20年の国民年金をカードで2年前納してみた。請求情報が届いたのは4/11

基本的に毎月払うことになる国民年金ですが、まとまった期間分を前払いする方法もあります。特に2年分の保険料を前払いする「2年前納」を使うと、本来の支払額よりも2万円ほど安くなるんだとか。 加えてクレジットカード納付にも対応しているってことで早速…

私が現金を持ち歩きたくないのは、財布を落とし&拾った経験があるから

私は日頃から、現金は使わずできるだけ電子マネーやクレジットカードを使用したいと考えています。 なぜ現金を持ち歩きたくないのかといえば、過去に財布をなくしてしまった経験や、落し物の財布を拾った経験が大きく影響しているのかもしれません。 合宿で…

なんだかんだで600日以上続けた『毎日ブログ更新』なぜサボらなかったのか考察

これまでに1つのことを長続きさせた経験がほとんどない私ですが、唯一このブログを更新するという作業は、2年前から毎日続けられております。 はてなブログの記録をチェックしてみると、もう600日オーバーになるっぽい。これまで2年近く休まず毎日更新できた…

今からフリーランスを目指すって人にアドバイスするならこの5つ

フリーランス生活も4年目に入り、独立当初よりもできることが増えてきて、収入や生産性もそこそこのレベルになってきました。そんな自分が、もし4年前の独立前の自分にアドバイスするなら、どんなことを助言するかなあと考えてみた話です。 1.仕事に欠かせな…

プライベート用Safari、仕事用Chromeでブラウザを使い分けてみる

フリーになって仕事とプライベートの境目が曖昧な生活を送っていますと、どうしても仕事をだらだら進めてしまったり、途中でアニメを見始めたりして、集中力が低下してしまうものです。 すると生産性が低下して仕事が終わらなくなり、幸福度が下がってしまう…

結局、音声入力はMacでApple音声入力を使うのがベストかも

日記やブログを書いたり、フリーライターとして文章を書く仕事をする際には、キーボード入力よりも音声入力を積極的に使っています。音声入力の方が疲労感を軽減でき、時短にもつながるからという理由で、これまでAndroidタブレットを購入してSimejiの音声入…

ビタミンDサプリを飲み始めたら、花粉症が治った…かもしれない

私は子どもの頃から、そこそこひどい花粉症に悩まされていました。早ければ2月、遅くても3月から1〜2ヶ月は、ひたすら鼻水や目のかゆみと戦う毎日だったんですね。 しかし最近になってビタミンDのサプリメントを飲み始めたところ、完治したとはいわないまで…

逃げたい時にいつでも逃げられる「経済的独立」を目指そう

人間なら誰しも、自由にいきたいと考えるものです。そのためには十分なお金が必要で、一人だけでもいきていけるだけの力をつけておく必要があります。これが「経済的独立」という状態です。 個人的には「いつでも逃げられるから」という理由で、経済的独立を…

少子高齢化が若者にとって有利な社会となる理由

少子高齢化が進むと、多数の高齢者を少数の若者で支えなければいけなくなります。その結果として、たくさん年金をもらえている高齢者は得をして、高額な税金を支払わなければいけない若年層が損をする…なんてネガティブな意見を耳にすることも少なくありませ…

iOSでSimejiの音声入力を使うと、入力した文章が消失してしまう問題

同様の不具合を抱えている人がまったく見つからないので、私だけのトラブルなのか定かではないのですが、iPhone版のSimejiを使って音声入力しようとすると、入力した文章が丸ごと消失してしまうバグに悩まされています。 原因がなかなか特定できないので、iO…

カタギの人には「フリーライター」って職業が通じないので「YouTuberみたいなもん」と答えるようにしてる

このブログを読んでいるようなリテラシーの高い人には当てはまらないことだと思うんですが、日常生活の中で「フリーライター」という言葉を使うと、「なにそれ?」という反応が返ってくることが珍しくありません。 だからといって記者とか作家というのも違う…

AppleやGoogle音声入力よりもSimejiが優れているポイント3つ

以前の記事で書いた通り、私はブログの更新や仕事の執筆に音声入力をよく使っています。少し前まではMacでGoogleドキュメントを立ち上げて、Google音声入力を愛用していましたが、先日Androidタブレットを購入し、Simejiの音声入力を使うようになりました。 …

Googleフォトからはてなブログへの貼り付けが便利!と今になって気づいた

はてなブログにはGoogleフォトから直接画像をアップロードする機能があります。しかしそのままアップロードすると、iPhoneで撮影した高画質なファイルが貼り付けられてしまい、画像やページ全体の容量が重くなってしまうと思い込んでいました。 それでしばら…

音声入力のためにMediaPadM5を買ってみた

最近音声入力にハマってます。執筆の仕事もブログの更新もほぼ音声入力を使って入力中。ところどころで修正が必要なので決して執筆が早くなるということはないのですが、キーボードを打たず楽に入力できるのが魅力。 さらに快適な音声入力を使うために、勝間…

音声入力のメリットは「早く書ける」ではなく「楽に書ける」だと思う

執筆速度アップを目的にして音声入力を始めた私。AppleやGoogleの音声入力を使って少しでも執筆にかける時間を短縮できないかと考えていたわけです。しかし、実際にヘビーに使ってみると、そんなに執筆時間は減らないことが判明。 しかし、書き始めるまでの…